便利ナビ

ふやす

投資信託の
お手続きの流れ

口座開設からご購入・換金の流れについて
知りましょう。

お手続きにあたって

普通(総合)預金口座と投資信託口座は、投資信託の取引や保管など、基本的なサービスを提供するために、必ず開設が必要です。

投資信託の口座種類

3種類すべて保有することも可能です。

投資信託口座開設の流れ

当金庫で投資信託のお取引をはじめるには以下のお手続きが必要となります。

STEP01
当金庫に普通預金口座を
お持ちですか?

当金庫に普通預金口座を
お持ちのお客さまは

普通預金口座の開設を
お願いします

お近くの一関信用金庫本支店窓口にて
普通預金口座の開設を行ってください。

STEP02
投資信託口座をお持ちですか?

投資信託口座を
お持ちのお客さまは

投資信託口座の開設を
お願いします

お近くの一関信用金庫本支店窓口にて
投資信託口座の開設を行ってください。

STEP03
投資信託のお取引スタート!

非課税制度(NISA)をご利用する場合は、
あわせて「非課税適用確認書交付申請書 兼 非課税口座開設届出書」が必要です。

投資信託口座開設に必要な書類について

ご持参いただくもの

通帳
通帳のお届出印
本人確認書類

運転免許証・健康保険証・パスポートなど

マイナンバーが
確認できる書類

マイナンバーカード・通知カードなど

NISA口座開設にあたり必要な書類

個人番号確認書類 本人確認書類
1 マイナンバーカード 不要(氏名・住所に変更がない場合)
2 通知カード

以下のいずれか1点(顔写真付のもの)
運転免許証・パスポート・住基カード・各種福祉手帳・在留カードなど

以下のいずれか2点
健康保険証・住民票写し・印鑑証明書・年金手帳・介護保険証など

3 個人番号の記載のある住民票の写し(原本)

以下のいずれか1点
運転免許証・パスポート・健康保険証・年金手帳・各種福祉手帳・介護保険証・在留カードなど

ご記入いただくもの

当金庫所定のお申込書

  • ※ お申込書は当金庫の本支店窓口にてご用意しております。

ご購入の流れ

購入されるファンド、購入方法、金額のご決定

  • ご購入されるファンドをお選びいただきます。
  • 通常のご購入(一括購入)または積立投資信託でのご購入のいずれかをお選びいただきます。
  • ご購入金額をお選びいただきます。

通常のご購入の場合

購入資金のご準備

購入代金を引落する口座に購入資金を
ご準備ください。

  • ※ 1口1円の投資信託の場合

積立投資信託をご購入の場合

購入資金のご準備
積立開始月等のご指定

購入資金は投資信託指定預金口座から
毎月自動的に振り替えられます。

ご注文

  • ※ 店頭でご購入いただけます。
  • ※ 約定日はファンドによって異なります。

購入完了

購入内容(口数や基準価額、購入総額など)について「取引報告書」をご郵送させていただきます。

換金のお手続きの流れ

  • STEP01

    換金されるファンド、口数のご決定

    換金されるファンド、換金される口数をご決定いただき、換金のお手続きを行います。

  • STEP02

    ご注文

    • ※ 店頭でお手続きいただけます。
    • ※ 約定日はファンドによって異なります。
  • STEP03

    換金完了

    換金内容(口数や基準価額、換金代金など)について「取引報告書」をご郵送させていただきます。

    • ※ 1口1円の投資信託の場合
  • STEP04

    換金代金の入金

    ファンド所定の日数経過後、投資信託指定預金口座に換金代金を入金いたします。
    入金された換金代金は次回の購入資金としてお使いいただくことも、出金されることも可能です。

    • ※ 入金までの日数はファンドにより異なります。

投資信託をはじめてみよう!

投資信託に関する注意事項

  • 投資信託は預金、保険契約ではありません。
  • 投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
  • 当金庫が取扱う投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
  • 当金庫は販売会社であり、投資信託の設定・運用は委託会社が行います。
  • 投資信託は元本および利回りの保証はありません。
  • 投資信託は組入有価証券等の価格下落や組入有価証券等の発行の信用状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
    また、外貨建て資産に投資する場合には、為替相場の変動等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
  • 投資信託の運用による利益および損失は、ご購入されたお客さまに帰属します。
  • 投資信託には、換金期間に制限のあるものがあります。
  • 投資信託の取得のお申込に関しては、クーリングオフ(書面による解除)の適用はありません。
  • 投資信託のご購入にあたっては、あらかじめ最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等を PDF ファイルで「電子交付」しますので必ずご覧ください。

投資信託に関する手数料等の概要

投資信託のご購入時には、買付時の一口あたりの基準価額(買付価額)に、最大3.3%の申込手数料(税込み)、約定口数を乗じて得た額をご負担いただきます。
換金時には、換金時の基準価額に最大0.5%の信託財産留保額が必要となります。
また、これらの手数料等とは別に投資信託の純資産総額の最大年1.98%(税込み)を信託報酬として、信託財産を通じてご負担いただきます。その他詳細につきましては、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等をご覧ください。
なお、投資信託に関する手数料等の合計は、お申込金額、保有期間等により異なりますので、表示することはできません。

(目論見書のご請求・お申込みは、当金庫までお願いいたします。)

お問い合わせ・ご相談はこちら

電話で相談する

スマートフォンなど携帯からも通話無料

IP電話等からのご利用は
0191-23-6111

受付時間/平日9:00~17:00
(12月31日~1月3日は除く)

店舗で相談する

お近くの店舗へご相談ください

ページトップへ